実際に1歳児を連れてUSJに行ってみて「もっとこうしておけば良かったー!」と私が思った反省点について書いてみます。
予定していたより時間はあっという間に過ぎるので、効率よくまわりましょう~!
1歳児でも乗れるアトラクションや、ランチ、オムツ替えや授乳室などのファミリーサービスについては、こちらの記事をまず読んでください♪
目次
USJ「ミニオンハチャメチャタイム」を前列で見たいなら1時間前には場所取り
今回のUSJで一番見たかったミニオンハチャメチャタイム。
ミニオンのストリートダンスショーで、ルートを移動しながらのパレードです。
もちろん事前に開催時間もルートも確認済!
ルート上の下記2箇所がダンスショー開催場所になります。
ワンダーランドに近い、ショーエリア①で見よう、と決めました。
移動の為に1時間前にたまたまその場所を通ったら、すでにレジャーシートを敷いて場所取りが開始されてる!
ちなみにUSJ規約によると、シートや荷物だけでの無人の場所取りはNGとなってます
え?まだ1時間も前だけど?
まあ最前列じゃなくても見れたらいいかー
とその時はワンダーランド内へ移動。
そしてショーの時間に開催場所に行ってみると
まったく見えなーい!涙
すごい人人人!
かろうじて撮れた写真がこれです、、、
なめすぎてましたね 汗
前列でしっかり見たい場合は1時間前からもう場所取りが始まってますよ!
場所取りする場合はレジャーシートもお忘れなく
USJで唯一1歳児が乗れる乗り物2つは、午前中に乗っておくべきだった
USJではほとんどの乗り物が92cm以上の身長制限があり、ほぼ乗れなかった息子(1歳8ヶ月 82cm)
唯一身長制限なしで乗れる乗り物が
- ハローキティのカップケーキ・ドリーム
- ビッグバードのビッグトップ・サーカス
- ジョーズ
ジョーズは怖がりそうなので今回はパスして、カップケーキ・ドリームとビッグトップ・サーカスは乗ろうと決めてました。
カップケーキ・ドリームは一般的にいうコーヒーカップの乗り物
ビッグトップ・サーカスはメリーゴーランドです。
- ミニオンパーク
- おさるのジョージ
- ワンダーランド
- ミニオンショー
- ランチ
の順番で回ったんですが、8時半にUSJに入場してワンダーランドに着いた頃はすでに10時をまわってました。
ワンダーランド内で遊んで、カップケーキ・ドリームに乗ってたら、あっという間にミニオンショーの時間になり移動。
その後ランチのため、ジュラシックパークエリアへ。
午後は人が増え、ランチ後ワンダーランドに戻ってきたら、ビッグトップ・サーカスは行列で30分待ちに、、、
「よやくのり」も対象外でした。
夫に「30分も待つならもういいんじゃない」と言われ、ビッグトップ・サーカスは諦めました。
帰りにもう一度寄ってみたけど、やっぱり行列・・・。
残念です 涙
ミニオンパークはどうせ乗れるものがないので後まわしでもよかった。
すいている午前のうちにワンダーランドへ行ってまず乗り物に乗っておけばよかった。
「おさるのジョージ」も年齢・身長制限なく、幼児におすすめです。
USJ 「プレイング・ウィズおさるのジョージ」1歳でも楽しめました♪待ち時間短めでおすすめ
家族に喫煙者がいるならUSJの喫煙場所は要確認
USJパーク内は一応喫煙所がありますが、かなり少ないです。
- エントランスの近く
- ハリウッドエリア
- セントラルパーク
- ジュラシックパークエリア
の計4か所にあります。
最初のうちどこに喫煙所があるのかわからず、夫が煙草を吸う度にエントランスの喫煙所に移動してました。
地味に時間ロス。。。
入場したらもらえるパークマップには、小さいですが喫煙所の記載があります。
家族に喫煙者がいる場合は必ず喫煙所の場所はチェックしておいたほうがいいです。
特に、長居しそうなハリーポッターエリアやワンダーランドには喫煙所がないので要注意!
ヘビースモーカー(うちの夫)は食前食後に煙草を吸いたがるので、レストラン選びの際も近くに喫煙所がある場所がいいです。
「ディスカバリー・レストラン」は喫煙所が近く、意外とすいていて穴場でした。
USJディスカバリー・レストラン&スヌーピー・バックロット・カフェの口コミ。ファミリーにもオススメです◎
広いパーク内で喫煙所を探してウロウロするのはかなり時間ロスでした。
はじめにチェックしておきましょう。
USJでちょっと休憩したいなら、ワンダーランドの屋内プレイゾーンがおすすめ
午後になると大人も疲れてくる頃です。
カフェで休憩もいいですが、ワンダーランド内にあるセサミストリート・ファン・ワールド屋内のプレイゾーンがおすすめです。
ベンチが沢山並んでいて、自販機もある休憩スペースがありました。
大人2人以上で行ってるなら、1人が子供とプレイゾーンで遊んでる間に、1人は少し座って飲み物を飲んだりしながら交代で休憩できます。
息子はこのブロックのエリアがかなり気に入ったようで、帰る時は嫌がって泣いてました。
ベンチでは座ったまま寝てる人がチラホラ、、、(皆さんお疲れさまです!)
子供はお昼寝して、午後はまた元気が盛り返してきます。
安心して遊ばせながら、大人も交代で休憩タイムをはさみましょう(後半バテます)
USJ1歳児のデビュー反省点まとめ
USJに行く前にいろいろ下調べしたつもりでしたが、実際行ってみて気づいたことも多かったです。
特に土日は人も多いので、効率よくまわったつもりでもどんどん時間がずれていきました。
小さい子連れだと途中でオムツを替えたり、あらぬ方向に走っていったりとなかなか思っていたようには進めません。
これから行く方に何か参考になれば嬉しいです。
夏場は子供の暑さ対策もお忘れなく!
[…] >>>>「プレイング・ウィズおさるのジョージ」1歳でも楽しめました♪待ち時間短めでおすすめ>>>>USJディスカバリー・レストラン&スヌーピー・バックロット・カフェの口コミ。ファミリーにもオススメです◎>>>>1歳子連れUSJデビューをもっと楽しむための振り返りと反省点 […]
[…] 1歳子連れUSJデビューをもっと楽しむための振り返りと反省点 […]