子育てグッズ

子供を守る夏の必需品!おでかけの熱中症・紫外線・虫除け対策グッズ16選

アイキャッチ 夏のお出かけ対策グッズ

子供の夏のおでかけグッズといえば、水着やプールなどのお楽しみグッズが思い浮かびますが、忘れてはいけないのが熱中症対策や紫外線対策です!

ふーこ
ふーこ
なんか毎年「今年は猛暑になる」って言われてる気がする

体温調節がまだうまくできない赤ちゃん期は熱中症対策、1歳は公園やプールなどの外遊びがさかんになるので、紫外線対策・虫除け対策に神経を使います。

息子
息子
お外行きたい!!お外行きたいー!!

子供は暑いとか関係なし!

歩き始めの1歳頃は外に行くアピールが本当にすごかったです。

「出かけない」選択肢がない以上、親がしっかり対策をしないといけません。

ふーこ
ふーこ
0歳の赤ちゃん期~幼児期の子供のお出かけに、準備しておくと安心な夏の対策グッズを紹介します

夏の対策グッズ①暑さ・熱中症対策グッズ

小さい子供はまだうまく体温調節ができないので、とにかく直射日光を避けて、こまめな水分補給に気をつけてました。

7・8月はよっぽど用事のある時以外は、10時~16時の時間帯は外出しませんでした。

ふーこ
ふーこ
公園は早朝、お散歩は夕方になってから行ってました

保冷ストローマグ

短時間のお出かけでもマグは必ず持っていって、ちょこちょこ水分補給。

夏場の飲み物の持ち歩きには、ステンレス製の保冷タイプのマグがおすすめです。

リッチェルのマグは、通常のマグボトルと保冷ボトルを付け替えできて便利。

リッチェル トライ 保冷ストローマグ

ベビーカー用保冷シート

赤ちゃんは頭と背中が蒸れやすいので、保冷剤が入れられるタイプのベビーカーシートを使ってました。

汗をすごくかくので、洗い替え用と2枚をローテーションして使ってました。

ひえぽかサポートクッション 保冷シート 保温シート

抱っこ紐用保冷シート

抱っこ紐はエルゴを使ってますが、真夏は熱がこもって暑いので、赤ちゃんにもママにもけっこう過酷です!

抱っこ紐を使う時は、保冷シートをつけて涼しくさせてました。

自分と子供が接してる側も汗ばんでくるので、ガーゼハンカチを間にはさんだりしてました。

Esmeralda エスメラルダ 保冷シート(ジェル付き)

保冷剤予備

保冷剤はジェル状で、凍ってもカチカチにならないタイプがおすすめです。

ふーこ
ふーこ
ケーキなんかについてくる保冷剤は固くなるので使い勝手が悪いよ

ベビーカー用、抱っこ紐用、お弁当用と何かしら使うので、常に5~6個は保冷ジェルを冷凍庫にストックしてました。

HOT&COOLジェル(カバー付)保冷剤

ベビーカー用扇風機

うちわは常にベビーカーのカゴに常備してましたが、移動中はあおげないので、ベビーカーにつけられる扇風機があると便利。

赤ちゃんが指を突っ込まないよう、カバーつきのものが◎

夏の対策グッズ②紫外線対策グッズ

4月頃から日差しが強くなってくるので、4月~9月は特に紫外線対策は必須です。

1歳頃から公園遊びや水遊びが始まったので、日焼け止めは常にバッグに入れてます。

ふーこ
ふーこ
赤ちゃん期は直接肌に日焼け止めを塗っていいものかわからず、ほぼ引きこもってました

帽子

4月から紫外線対策として帽子はかならずかぶらせています。

つばが広くて、後ろに日よけがついてるタイプの帽子が一番おすすめです。

子供はしゃがんで下を向いて遊ぶことが多いので、首の後ろに日差しがジリジリきます。

ふーこ
ふーこ
1歳前後は帽子拒否があったので、とにかくかぶらせるのに必死でした

モスキーヒの帽子は、日除けと虫除けが一緒にできる優れものです。

日焼け止め

日焼け止めは直接塗るものなので、赤ちゃんの肌にも優しいものを選びたいですよね。

紫外線吸収剤不使用で、お湯で落とせるものが安心

アロベビーUV&アウトドアミスト1本で日焼け止めと虫除け効果があって、何本も塗らなくてすむのでほんとに便利です。

公式サイトなら2本で10%オフなど、割引きがあってお得です(1本で約1ヶ月分)

アロベビー公式サイト

UV&アウトドアミストのレビュー記事はこちら

【赤ちゃんにも安心】日焼け止めはお湯で落とせるものを選んで大正解赤ちゃんのお肌にやさしい、紫外線吸収剤不使用・お湯で落とせる日焼け止めを紹介します。実際に使っているお湯で落とせる日焼け止めのレビューも。...

UVカットケープ

抱っこ紐やベビーカーからはみ出てる手足が焼けないように、移動時はUVケープを使ってガードしてました。

抱っこ紐でもベビーカーでも使える、2WAYタイプがおすすめ

車用サンシェード

ガラス越しでも紫外線は浴びるので、車移動が多い場合はチャイルドシート側の窓にサンシェードは必須です。

最初からサンシェードがついてる車もあるんですが、ない場合はガラス越しのUV対策もしてあげてください。

ラッシュガード

ラッシュガードはプールなどの水遊びの時の必須アイテムです。

私の子供時代はラッシュガードなんて誰も着てなかったので(見たこともない)最初は「ラッシュガード?何それ?」でした。

「今どき海パン1枚で泳いでる子なんていないよ!」と友達に怒られました(汗)

水着とセットでラッシュガードも用意をお忘れなく!

ふーこ
ふーこ
半袖と長袖があるけど、水に入るので長袖でも意外と暑くはないです

夏の対策グッズ③虫除けグッズ

夏は本当にかなり蚊と格闘しました。

すぐに子供のほうに群がってくるので、しまいにはブンブンとカバンを振り回してました

公園でカバンを振り回す女・・・はたから見たらちょっと危ない人ですね(汗)

花火大会や盆踊りなど、夜の外出もかなり蚊に刺されやすいので要注意です。

ふーこ
ふーこ
どうでもいいけど、蚊に「噛まれる」っていうのは関西だけと知ってショック

虫除けスプレー

虫除けの一番の対策は、やっぱり虫除けスプレーを直接肌につけることだと思います。

赤ちゃんにはディート不使用の、肌に優しいものを選びましょう。

子供はほんとに蚊に刺されやすいので、虫除けは常にカバンに1本入れておくことをおすすめします。

ベビーカー虫除け 吊り下げタイプ

よく玄関とかにつけてる吊り下げタイプ虫除けのベビーカー版。

夏場はベビーカーにずっとつけてました

歩くようになってベビーカーを降りると意味なしなので、1歳以降はお守り的な感じで使ってます。

ピジョン 虫くるりん つり下げタイプ

虫除けシール

あまり子供の肌に直接虫除けスプレーを塗りたくない人は、服に貼るタイプの虫除けシールがおすすめです

ピジョン 虫くるりん シールタイプ

ベビーカー虫除けカバー

ベビーカー用の蚊帳(かや)。物理的に蚊の侵入を防ぐ用です。

赤ちゃんには本当に蚊がわらわら寄ってくるので、お散歩中などもしっかりガードしたい人は、虫除けカバーをつけておきましょう。

ドリームベビー ベビーカー 虫よけカバー

ポイズンリムーバー

「林修の今でしょ!講座」というテレビ番組で紹介されていて、即購入したポイズンリムーバー。

こちらは虫除け対策ではなく、虫に刺されてしまったあとに毒を吸引するためのグッズ。

蜂やブヨなどの毒虫はもちろん、蚊に刺された時の応急処置にも有効です。

うちの息子も蚊に刺されたところが、腫れたり跡が残ったりしてしまうので、いつも鞄に入れて持ち歩いてます。

夏の対策グッズ④あせも対策グッズ

お出かけグッズとは違うんですが、夏場は子供が汗をものすごくかくので、あせも対策も気をつけてました。

汗を放置してると肌に良くないので、起きたらシャワー、外から帰ったらシャワーという感じで、とにかくこまめに汗を流してました。

外から帰ってそのまま寝てしまったりしたら濡れタオルで汗を拭いてあげるだけでも全然違います

ふーこ
ふーこ
おむつが蒸れるのでお尻も荒れやすい

桃の葉ローション

秋冬は保湿性の高いベビークリームを使ってますが、夏場のスキンケアは桃の葉ローションをずっと使ってます。

ふーこ
ふーこ
あせもの他に、日焼けでほてった体のクールダウンにも

透明のジェルタイプで、さっぱりした着け心地。

桃の葉ローションのおかげで、息子は夏場もツルツル肌をキープしてます。

子供を守る夏の対策グッズまとめ

  • 暑さ・熱中症対策
  • 紫外線対策
  • 虫除け対策
  • あせも対策

に分けて、赤ちゃん期~幼児期の子供のお出かけに準備しておくといい、夏の対策グッズのおすすめをご紹介しました。

真夏の日差しが強い時間帯は基本的に家を出ないほうがいいんですが、そうは言ってもまったく出かけないわけにもいかないので、しっかり対策をして夏を乗り切りましょう!

ふーこ
ふーこ
親がちゃんと準備して子供を守りましょうね~

 

窓からの転落事故が増える時期なので、網戸の対策もお忘れなく!

アイキャッチ網戸ロックおすすめ
網戸を簡単ロックするおすすめグッズ3選。赤ちゃん・子供の転落防止に。窓を開ける季節は赤ちゃんがベランダに出てしまわないか、子供が窓から転落しないか心配ですよね。そこで網戸を簡単にロックできるおすすめグッズを3つご紹介します。猫ちゃんの逃走防止にもおすすめです。...

 

POSTED COMMENT

  1. […] >>子供を守る夏の必需品!おでかけの熱中症・紫外線・虫除け対策グッズ15選 […]

  2. […] 子供を守る夏の必需品!おでかけの熱中症・紫外線・虫除け対策グッズ15選子供の夏のおでかけグッズといえば、水着やプールなどのお楽しみグッズが思い浮かびますが、忘れてはいけ […]

  3. […] 子供を守る夏の必需品!おでかけの熱中症・紫外線・虫除け対策グッズ15選 […]

  4. […] 子供を守る夏の必需品!おでかけの熱中症・紫外線・虫除け対策グッズ15選子供の夏のおでかけグッズといえば、水着やプールなどのお楽しみグッズが思い浮かびますが、忘れてはいけ […]

  5. […] 子供を守る夏の必需品!おでかけの熱中症・紫外線・虫除け対策グッズ15選 […]

  6. […] \赤ちゃん・子供の夏の夏のおでかけ対策/ 子育てグッズ […]

  7. […] \赤ちゃん・子供の夏の夏のおでかけ対策/ 子育てグッズ […]

  8. […] \赤ちゃん・子供の夏のおでかけ対策/ 子育てグッズ […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください