子育てグッズ

網戸を簡単ロックするおすすめグッズ3選。赤ちゃん・子供の転落防止に。

アイキャッチ網戸ロックおすすめ

気温が高くなってくると、窓を開けて風を通したいですよね。

ふーこ
ふーこ
小さいお子さんがいるご家庭は、網戸が開かないように対策できてますか?

消費者庁によると、窓やベランダからの転落事故は危険認識が低い1~3歳に特に多いそうです。

時期別には夏(6~8月)が一番多くなっています。

ふーこ
ふーこ
うちの息子も赤ちゃんの時、急に網戸を開けれるようになり、ハイハイでベランダに出ようとしててあわてました!
こんな人に読んでほしい
  • 赤ちゃんが網戸を開けれるようになってしまった。
  • 目を離した隙にベランダや窓から転落しないか心配
  • 子供が網戸をガシャンガシャン開け閉めして遊ぶので困る
  • 飼い猫が外に出てしまわないように対策したい

この記事では、簡単ワンタッチで網戸をロックできるおすすめグッズを紹介します。

息子
息子
実際に使ってみた感想も書いてるよ

網戸ロックのおすすめグッズ3選

それでは網戸を簡単にロックできる、おすすめグッズを3つご紹介します。

伊藤製作所「ワンタッチシマリ」

伊藤製作所の「ワンタッチシマリ」は、警察防犯協会推薦のサッシ用の簡易錠です。

目的は防犯用ですが、網戸のロックとしても使えます。

ポンと押すだけでワンタッチで施錠・解錠ができる商品です。

 

  • 粘着テープで簡単取り付け
  • 押すだけで施錠・解錠できる
  • 警察防犯協会推薦の防犯器具
  • 網戸とガラス戸の隙間が4mm以上必要
  • サイズ大:長さ80×幅25×厚み3.5mm
  • サイズ小:長さ80×幅18.5×厚み3.5mm
  • カラー:シルバー・ブロンズ・白
  • 素材:ステンレス

「ワンタッチシマリ」はサイズ2種、カラー3種と種類が一番豊富です。

また、1個入りと2個入りのものがあります。

こちらは白バージョンです。

 

防犯目的なら2個つけることが推奨されています。

 

川口技研「用心ロック」

川口技研「用心ロック」は網戸専用の簡易ストッパーです。

金具をスライドさせて、爪にひっかけると網戸があかないようになります。

・粘着テープで簡単取り付け。
・片手で簡単に施錠・解錠できる
・網戸とガラス戸の隙間が3.5mm以上必要
・サイズ:長さ55×幅18×厚み3.3mm
・カラー:ステン生地
・素材:ステンレス

 

ふーこ
ふーこ
2個入りで、こちらも網戸の上下につけるのを推奨しています

リッチェル ベビーガード 網戸ストッパーR

リッチェルの「ベビーガード網戸ストッパーR」も、用心ロックと同じく金具をスライドさせて爪にひっかけるタイプです。

ベビーガードの名前のとおり、赤ちゃんの転落対策目的のグッズです。

息子
息子
うちはこのリッチェルの網戸ストッパーを使ってるよ
  • 粘着テープで簡単取り付け
  • 片手で簡単に施錠・解錠でき
  • 網戸とガラス戸の隙間が3.5mm以上必要
  • サイズ:長さ68×幅26×厚み3mm
  • カラー:シルバー
  • 素材:ステンレス
ふーこ
ふーこ
無地のほかに、キャラクター柄もあってかわいいです

ポケモン柄

ミッフィー柄

スヌーピー柄

網戸ロックおすすめグッズ リッチェル網戸ストッパーの使い方とレビュー

わが家で使っているリッチェル「ベビーガード網戸ストッパー」の使い方を説明します。

リッチェル網戸ストッパーの取り付け方

取り付け方は粘着テープで貼るだけです。

うちは今のところ網戸上部1ヶ所だけつけてます。

子供の力なので上部1ヶ所でも開けれませんが、無理やり開けようとするなら網戸の上下に付けた方がよりしっかりして安心です。

2個入りなので、自宅と実家に取り付けています。

ふーこ
ふーこ
うちの実家は基本窓が開けっぱなしなので、帰省時に子供が庭に落ちないか心配で取り付けました

リッチェル網戸ストッパーの施錠と解錠

リッチェルの網戸ストッパーはスライド式なので、指でスライドさせて爪に引っ掛けて施錠します。

 

施錠してる状態です。

リッチェル網戸ストッパー施錠後

ガラス戸に引っかかって網戸は開きません。

リッチェル網戸ストッパー施錠後

 

爪に引っ掛けてる部分を外すと、フラットな状態になり解錠されます。

リッチェル網戸ストッパー リッチェル網戸ストッパー
ふーこ
ふーこ
使い方はこれだけ。
ほんとに簡単です。

リッチェル網戸ストッパーのレビュー

うちの場合、取り付けたのは下記の理由からでした。

  • 息子がガシャンガシャンと網戸の開け閉めにハマりだした
  • ハイハイでベランダに出ようとする
ふーこ
ふーこ
網戸ストッパーをつけたらピタッとやらなくなりました

とにかく簡単に設置できて、施錠解錠も片手でワンタッチなのがいい!

設置して一年以上たちますが、取れることもなく使えてます。

網戸ロックおすすめまとめ 窓を開ける夏場は赤ちゃん・子供の安全対策を

簡単に網戸をロックできるおすすめグッズを3つ紹介しました。

簡単網戸ロックにおすすめ
  1. 伊藤製作所「ワンタッチシマリ
  2. 川口技研「用心ロック」
  3. リッチェル ベビーガード「網戸ストッパーR」

用途は防犯用・換気用・転落防止と様々ですが、どれも基本的な使い方は同じです。

洗濯などでベランダに出る時はどうしても網戸を開けるので、赤ちゃんが出れないように柵を設置するとより効果的です。

ふーこ
ふーこ
もちろん窓の近くに登れるようなソファやベッドなどは置かないのも鉄則です

窓を開けっぱなしにする機会の多い夏場。

自宅だけじゃなく、帰省時の実家での安全対策もお忘れなく!

 

こちらの記事もおすすめです
アイキャッチドアノブストッパー
【レビュー】子供のドア開け対策!ドアノブストッパーで寝室脱走防止子供が内鍵を開けてドアを開けられるようになり、困ったのが寝かしつけ。 毎日寝室から脱走してリビングで遊び始めてしまい、イライラがつのる日々。 そこでドアノブストッパー「ワンノブロック」を取り付けてみたところ、子供のドア開け防止に効果抜群でした!...
アイキャッチ 夏のお出かけ対策グッズ
子供を守る夏の必需品!おでかけの熱中症・紫外線・虫除け対策グッズ16選子供の夏のおでかけグッズといえば、水着やプールなどのお楽しみグッズが思い浮かびますが、忘れてはいけないのが熱中症対策や紫外線対策です! ...

POSTED COMMENT

  1. […] 網戸を簡単ロックするおすすめグッズ3選。赤ちゃん・子供の転落防止に。 […]

  2. […] … 網戸を簡単ロックするおすすめグッズ3選。赤ちゃん・子供の転落防止に。… 日焼け止め 赤ちゃん スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください