赤ちゃんに日焼け止めを使うなら、できるだけ肌にやさしいものを使いたいですよね。
市販されているベビー用の日焼け止めは、大きくわけて2種類。
- 石けんで落とせるタイプ
- お湯で落とせるタイプ
ドラッグストアで売られているベビー用日焼け止めは「石けんで落とせるタイプ」がほとんどです。
でも実際に息子に使ってみて感じたのは、赤ちゃんの顔を石けんで洗うのはかなり厳しい(><)
- 顔が小さいので石けんで洗いにくい
- よく動く上に目をこするので、泡が目に入りそうで怖い
どんなのがあるかな?
そこでお湯で落とせるタイプのベビー用日焼け止めを探しました。
ベビー用日焼け止めのうち、「お湯で落とせる」タイプを4種類比較してみました。
最終的に私が一番いいと思って購入したのはアロベビーUV&アウトドアミストです。
アロベビーの日焼け止めを、実際に使った感想についても紹介します(^^)
- 赤ちゃんにもやさしいお湯で落とせる日焼け止めを比較
- アロベビーの日焼け止めレビュー
目次
赤ちゃんにもやさしい日焼け止め。お湯で落とせるタイプを比較
赤ちゃん用の日焼け止めはたくさんあるものの、「お湯で落とせる」としぼり込むと意外と少ないんです。
紫外線吸収剤を使っていないこと
SPFが高すぎないこと
お湯で落とせること
気になる子供用日焼け止めのSPFですが、普段使いならSPF15~20で十分。
・日常の生活では
→SPF15~20、PA++・海や山では
→SPF20~40、PA++~+++引用:日本小児皮膚科学会
その中で上記の条件(紫外線吸収剤不使用・SPFが高すぎない・お湯で落とせる)に当てはまる日焼け止めは、私が調べたかぎりでは4種類でした。
どの商品も紫外線吸収剤は入っていません。
代わりに紫外線錯乱剤として「酸化チタン」か「酸化亜鉛」が使われています(成分の赤字部分)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 | アロベビー UV&アウトドアミスト ![]() |
アロベビー UV モイストミルク |
ノエビア レイセラ ミルキーベビーUV |
ノブ UVミルクEX |
---|---|---|---|---|
SPF | SPF15 PA++ | SPF15 PA++ | SPF28 PA++ | SPF32 PA+++ |
容量 | 80ml | 60g | 45g | 35g |
テクスチャー | スプレー | ミルク | ミルク | ミルク |
価格(税込) | 2,585円 | 2,640円 | 3,300円 | 2,200円 |
成分 | 水、BG、酸化チタン、含水シリカ、ミリスチン酸ポリグリセリルー10、レモングラス油、ローズマリー葉油 | 水、ラウリン酸メチルヘプチル、酸化亜鉛、グリセリン、ペンチレングリコール、BG、酸化チタン、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ソルビタン、ジグリセリン、ステアロイルグルタミン酸Na、ステアリン酸グリセリル、水添ナタネ油アルコール、ベタイン、イソステアリン酸、グリチルリチン酸2K、シア脂、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アロエベラ液汁、バオバブ種子油、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー油、グレープフルーツ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、キサンタンガム、エチルヘキシルグリセリン、ポリヒドロキシステアリン酸、カプリル酸グリセリル、水酸化Al、クエン酸、クエン酸Na | 水、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、BG、ジメチコン、ステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、PEG-9ジメチコン、含水シリカ、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)、コポリマー、クエン酸、グリセリン、グリチルリチン酸2K、スクワラン、トコフェロール、ハイドロゲンジメチコン、べへニルアルコール、ポリソルベート60、メタクリル酸メチルクロスポリマー、ヤシ脂肪酸スクロール、フェノキシエタノール | 水、シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、BG、ステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、PEG-10ジメチコン、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、メタクリル酸メチルクロスポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ハイドロゲンジメチコン、ベヘニルアルコール、ポリソルベート60、ヤシ脂肪酸スクロース、メチルパラベン |
いつから | 新生児から | 新生児から | 生後6ヶ月から | 月齢の記載なし |
ALOBABY(アロベビー)UV&アウトドアミスト

国産で100%天然由来成分というところに惹かれました。
天然のアロマ配合で、1本で日焼け止めと虫除けができるというのが、この商品の特徴です。
4本の中では唯一の「スプレータイプ」で、つけ心地は1番サラっとしてます。
80mlと、たっぷり入ってるのも嬉しい。
実際に使ってみた感想などは、のちほど紹介します。
【良い口コミ】
・1本でUVと虫除けができるのが便利
・ベタベタせず伸びがいい
・オーガニックなので安心できる
【悪い口コミ】
・少し白く残る時がある
・髪につくと、きしむ感じがする
ALOBABY(アロベビー)UVモイストミルク

2019年4月に新発売された、アロベビーのミルクタイプの日焼け止めです。
100%天然由来成分で、ミルクローションの高保湿成分がたっぷり配合されているのが特徴。
乾燥が気になる人や化粧下地にも使いたい人には、UV&アウトドアミストよりモイストミルクがおすすめ。
【良い口コミ】
・ミルクタイプで顔に塗りやすい
・香りがいい
・肌がしっとりする
【悪い口コミ】
・塗った直後は少しベタつく
・顔に塗るにはもう少し香りが控えめがいい
Noevir(ノエビア)レイセラ ミルキーベビーUV
小児科医の指導のもと、6ヶ月~6歳児を対象にモニターテストを実施して開発された日焼け止め。
・紫外線吸収剤無配合
・無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー
・パッチテスト済
・アレルギーテスト済
メイクアップベースとしても使用できる商品です。
【良い口コミ】
・敏感肌でも荒れずに使える
・伸びがいい
【悪い口コミ】
・皮膚をおおう感じがする
・塗った直後はちょっと匂う
現時点では公式サイトよりAmazon・楽天のほうが安いです。
Nov(ノブ)UVミルクEX

ノブも先に紹介したレイセラと同じノエビアの商品。
比較した4つの日焼け止めの中では1番SPFが高いです(SPF32)
・無香料・無着色・低刺激性
・紫外線吸収剤不使用
・光アレルギーテスト済み
・ノンコメドジェニックテスト済み
・化粧下地として使える。
【良い口コミ】
・つけ心地が軽い
・皮膚科で勧められたとの口コミも
【悪い口コミ】
・白くなる
・伸びが悪い
・お湯では落ちにくいとの口コミあり
番外編:erbaorganics(エルバオーガニックス)サンスクリーン
お湯で落とせる日焼け止めを探していた時に、よくいろんなサイトで紹介されていた「エルバオーガニックス」のサンスクリーン。
公式サイトを見てみると、2019年3月に終了となっており、エルバオーガニックス自体がなくなってしまったようです。

姉妹ブランドの、エルバビーバにも「ベビーサンスクリーン」という赤ちゃん向けの日焼け止めがありました。
ただしこちらは石けんで落とすタイプだったので、今回の比較からは除外しました。
アロベビー「UV&アウトドアミスト」のレビュー

赤ちゃんにも使える「お湯で落とせる日焼け止め」を比較した結果、私が選んだのはアロベビーの「UV&アウトドアミスト」です。
選んだ理由は以下の通り。
- 合成成分が入っていない
- 日焼け止めと虫除けが一緒にできる
- 口コミがとてもよかった
実際にアロベビーの「UV&アウトドアミスト」を使っている私の感想です。
【残念な点】
・つけ方によっては白浮きしてしまった。
いきなり残念な点?!って感じですが、しいてあげるならほんとこの1点。
つけ方を間違えて適当につけてしまうと若干白浮きしてしまう点です。
UV&アウトドアミストをきれいに塗るポイントはこの2点。
- 「よく振る」こと
- 「すぐにむらなく伸ばす」こと
【良い点】
・新生児から使える安心な成分(国産天然由来成分100%)
・一緒に虫除け対策もできる。
・スプレータイプは塗りやすくてめちゃラク。
・つけ心地がサラッとしていて軽い。
アロベビーを選んだ1番の理由は、やはり成分がよかったこと。
アトピー肌の息子でもトラブルなく安心して使えている点は大満足です
(※すべての肌にトラブルが出ないわけではありません)
また虫除け効果もあるので、虫除けスプレーをつける手間が省けます。
紫外線吸収剤・ディートも入っていません。
それに、虫除け効果のあるレモングラスとローズマリーのアロマが配合されてます
スプレータイプなので、シュッと手軽につけられて動きまわる赤ちゃんでも塗りやすかった。

テクスチャーは水っぽいゆるめの液体。

伸ばした感じはサラっとしていて、つけてるのがわからないくらい軽いです。
日焼け止め特有のベタベタ感はまったくなし。
液体は白ですが、きちんと伸ばせば透明になります。

何と言ってもお湯できれいに落ちるのは本当に楽!
塗りやすさ以上に「落としやすさ」は、赤ちゃんの日焼け止め選びではとても重要だと感じました。

UV&アウトドアミストの購入方法
アロベビー製品の購入方法は、店舗で買うか、ネットで買うかの2種類。
アロベビーの直営店はなく、ベビーザらス・アカチャンホンポ・東急百貨店・東急ハンズなどで取り扱いがあります。
まとめ買いでの割引はありません。
アロベビー公式ショップなら割引価格で購入できます^^
1番お得に買えるのは公式サイトの定期便!
- 定期便 初回1,292円(税込) 初回半額!2回目以降10%OFF
- 2本セット 4,653円(税込)10%OFF&送料無料
- 単品 2,585円(税込)
金額的にはワンシーズン分まとめてネットで買うのがお得です

赤ちゃんにもやさしい日焼け止めは、お湯で落とせると手軽で安心
赤ちゃんから使える、お湯で落とせるタイプの日焼け止めを4種類紹介しました。
- ベビー用日焼け止めのうち、「お湯で落とせる」ものは、調べた限り以下の4つ
- 1:アロベビー UV&アウトドアミスト
- 2:アロベビー UVモイストミルク
- 3:ノエビア レイセラ ミルキーベビーUV
- 4:ノブ UVミルクEX
- エルバオーガニックス サンスクリーンは現在は販売してません。
- 私が実際に購入したのは、アロベビーの「UV&アウトドアミスト」1本で虫除け効果もあり、塗りやすく便利でおすすめです。
使うシーンや必要な機能などを比較して、お子さんにあった日焼け止めを選んであげてください。


[…] 赤ちゃんの肌にもやさしい、お湯で落とせる日焼け止め比較赤ちゃんに日焼け止めを使うなら、できるだけ肌にやさしいものを使いたいですよね。 市販されているベビー用の日焼け止め […]